
12月27日小部落の神社のしめ縄作りに参加してきました。
今年収穫した稲わらを1か月くらい天日で乾燥させておきます。
大量の稲わらをほぐし器にかけて柔らかいくします。

直径10cmぐらいの稲わら束を作ります。(センターから製作する)

3.6mぐらいの束を3本作ります。(これが難しかった。)

束の1本1本を右にひねりながら、左に回すと。
(4人がかりでしました。私もその一人だったので、写真が写せなかった。)

その後は、神社の鳥居に下げました。
2021年を皆様が良いお年を迎える事が出来ますように。