2021年山登納めとして韓国岳を選びサンステップのメンバー3人で、
12月19日に上りました。
あいにく寒波到来にて、えびの高原登山口までの車道がうっすらと
雪が積り恐る恐るの運転でした。
登山開始後すぐに霧氷が現れ、高くなるほど霧氷の美しさが際立って
来ました。何度となく立ち止まり自然の厳しさと美を堪能しました。
8合目付近から、突風とひょうとで顔が前を向けない状態でした。
何とか1時間30分で登頂に成功ました。
サンステップ
2021年山登納めとして韓国岳を選びサンステップのメンバー3人で、
12月19日に上りました。
あいにく寒波到来にて、えびの高原登山口までの車道がうっすらと
雪が積り恐る恐るの運転でした。
登山開始後すぐに霧氷が現れ、高くなるほど霧氷の美しさが際立って
来ました。何度となく立ち止まり自然の厳しさと美を堪能しました。
8合目付近から、突風とひょうとで顔が前を向けない状態でした。
何とか1時間30分で登頂に成功ました。
11月14日高千穂峡登山に行きました。
11時に高千穂河原ビジターセンター(500円の駐車車料金)を出発。
神社の横に登山道の入り口。30分ほど石畳の階段を登ると、いきなりがれきの急登。1時間ほどで御鉢に到着。一息ついて高千穂峡(1時間30分)まで一気に20分ほどで登る。これが天の逆鉾(ロープで囲ってある)、幕末、坂本竜馬が引き抜いたと言われている。15分程休憩して下山(50分)は飛ぶ様にして下る。
霧島神社
10月17日阿蘇の中岳、高岳登山に行きました。
13日に小規模噴火の情報があり少し残念です。
皿山迂回ルートにて登山開始。
噴火口から風下のルートになってしまって、ものすごい硫黄の臭いで途中喉が痛くなりリタイヤ!!
後日20日に大噴火。登山道が通行禁止になりました。
以前、2014年8月23日(日曜日)に御嶽山登山に行ってます。
12時頃登頂に成功しています。1か月後大噴火、数十名の命が失われました。阿蘇山で2度目です。
痛みがあって右側からの起き上がりができなかったのが、骨と筋肉を分けて触った後、すっと起き上がれました😳
凄い✨それから、昨夜、お風呂に入って浴槽に浸かりながら、改めて骨を辿って触ってみましたら、筋肉が緩々で😆浮遊肋骨や骨盤の形状がとてもわかりやすく、1人でなるほど〜って言ってました✨
楽しい体験会を頂きありがとうございました💖
自分の骨格を左側は右手で、今回、右側は床と接地して辿っていきました。
これは、仰臥位で過ごされている(廃用傾向)ご利用者さまに自分の身体をちょっと意識して貰えたら、重力に逆らわず、支持面を利用して、頑張らなくても動けることで、少しでも自分で動ける気持ちになれないかなって🤔✨考えてしまいました。
今日も多くの学びをありがとうございました💖
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=4839394442756039&id=1539395346089315
福岡県に緊急事態宣言発令中に、以前から計画を立てていた屋久島登山を強行。(悩んだ末、民宿のご主人にキャンセルの電話・・・・「お待ちしております。」と明るい声でキャンセルできなかった)
登山当日は雨だ。予定変更、以前から気になっていた屋久杉ランドにあった太忠岳(1497m)の看板。ここに登ろうと決める。
蛇紋杉から150分の標識。らくらく登山かな? と思いきや、急登の連続。暑さの為カッパの上を脱ぎ捨て登る。汗か雨で濡れいるか分からないほどビショビショ。宮之浦岳登山よりハード(2回程登っている)。2時間30分ほどで登頂ロープでよじ登り岩場の上。
40mもの巨石!!!
5月は佐賀市内から車で30分程北へ下田山の巨石パーク。
しっかりとした登山装備で、2時間ほどの山登り。10メートル程の巨石が点在。その圧倒される大きさに、日頃の出来事が小さい事に感じます。ド~ン!と
大きな気持ちを貰える。そんなご利益を頂きました。
3月27日祖母山登山に行きました。
20日の日に行く予定でした。雨により中止となり、27日(土)単独登山でした。
朝4時30分起き自宅を5:00に出発、山鹿→菊池渓谷→ミルクロード→竹田市→入田→神原登山口(684m)まで約3時間(途中道に迷う)
8時40分登山開始 5合目小屋(862m)まで25分で到着、木道の階段があり、この後の国見峠(1482m)までの急登の連続、1時間25分登った。10分程休憩をとり一気に頂上をめざす。50分程で頂上。
心地よい動きの学習会を大牟田市の施設さまで感染対策を図りながらの開催を計画中です。
人の動きに着目できるようになると、人を抱え上げることをしない、安全で安楽な介助について考えられるようになります。
ノーリフティングケアに取り組んでおられる施設様の一助になれば幸せです。
5月のベーシックコースの会場はサンステップでも行わせて頂きます。😊
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=4272939609401528&id=1539395346089315